お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ご覧いただきありがとうございます。叩き彫 山田尚公 木彫 仏像 山田昭雲です。彫刻 千手観音菩薩千手観音菩薩円空仏棟方志功板画版画良い御顔の仏像です。力強いお品ですね。画像をよくご覧になってご検討宜しくお願いします。サイズ高さ 45.5cm縦×横 10.5×20cm素人採寸ですので誤差はご容赦ください。以下抜粋〜「叩き彫」とは終戦間もない 昭和20年代の初め開拓入植地で慣れぬ農業をしながら 木彫に励んでいた祖父、初代山田昭雲 本名・哲(さとし)(1901~1964)の所へ、そのうわさを聞いて棟方志功先生が訪ねて来ました。棟方先生は板画(木版画)と称して 彫刻刀を使いどんどん彫りますが昭雲はノミを金槌で叩いてコンコン刻んでおりました。棟方先生に板画もやろうと誘われ 手がけてみましたが先生の如く力強い線を出すには ノミで叩くのが昭雲にとっては自然な事でした。それを見た棟方先生は「あなたのは叩き彫だね。」と言われました。この時から 「叩き彫 山田昭雲」が生まれたのです。この偶然によって生まれた「昭雲 叩き彫」の名をその息子(2代目昭雲 本名・正志1925~2008)が受け継ぎました。父2代目昭雲の叩き彫は 祖父の木彫(仏像など)と 棟方志功先生の 板画から生まれた 独特の世界です。 叩き彫3代目 尚公 (なおきみ)の叩き彫は 祖父の作風を今に伝えるものです。山田尚公(なおきみ)1956年岡山県勝田郡生まれ1975年津山高校卒 1980年東京農工大学農学部林産学科卒、木彫を始める1982年より父昭雲との「叩き彫 父子展」にて作品を発表1990年より毎年 大阪 阪急百貨店うめだ本店にて 山田昭雲・尚公叩き彫展を開催2000~2006年、伊勢神宮 神恩感謝祭の記念品を制作〜木彫 彫刻 工芸作家 日展作家美術館 芸術 伝統工芸 工藝 工房F前
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 24570円
(246 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.01〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
16000円
17248円
560000円
71300円
16100円
14720円
22080円
270000円
39000円
27280円
十四代 柿右衛門 濁手葡萄文 未開封
101520円
鍔、刀の鍔、鐔、刀、刀装具、武具、骨董品、アンティーク、古美術、模造刀
15405円
マイセン Meissen 一級品 ケンドラー ヤギに乗った陽気な仕立て屋さん
127920円
エミール・ガレ ダリア文デキャンタ 初期作品 デカンタ エナメル 金彩
104466円
達磨 本人画像
37500円
残り一点 奈良 法隆寺 天平古材 茶杓 共箱・共筒付 二月庵 杏仙作
14960円
専用です。茶道具 福寿人 香合 古合箱
302445円
江戸時代中期200~280年前頃木製古鉄金具付本歌武家旧家蔵出アンティーク鋏箱
17875円
市松人形 大正期 名品 42cm 人毛 男の子 縮緬の着物 お座り可能
22770円
✤1924年以前・マイセン(Meissen)フィギュリン✤『四大元素/風』
35200円
24570円
カートに入れる
ご覧いただきありがとうございます。
叩き彫 山田尚公 木彫 仏像 山田昭雲です。
彫刻 千手観音菩薩
千手観音菩薩
円空仏
棟方志功
板画
版画
良い御顔の仏像です。
力強いお品ですね。
画像をよくご覧になってご検討宜しくお願いします。
サイズ
高さ 45.5cm
縦×横 10.5×20cm
素人採寸ですので誤差はご容赦ください。
以下抜粋〜「叩き彫」とは
終戦間もない 昭和20年代の初め
開拓入植地で慣れぬ農業をしながら 木彫に励んでいた祖父、初代山田昭雲 本名・哲(さとし)(1901~1964)の所へ、そのうわさを聞いて棟方志功先生が訪ねて来ました。
棟方先生は板画(木版画)と称して 彫刻刀を使いどんどん彫りますが昭雲はノミを金槌で叩いてコンコン刻んでおりました。
棟方先生に板画もやろうと誘われ 手がけてみましたが先生の如く力強い線を出すには ノミで叩くのが昭雲にとっては自然な事でした。
それを見た棟方先生は「あなたのは叩き彫だね。」と言われました。
この時から 「叩き彫 山田昭雲」が生まれたのです。
この偶然によって生まれた「昭雲 叩き彫」の名を
その息子(2代目昭雲 本名・正志1925~2008)が受け継ぎました。
父2代目昭雲の叩き彫は 祖父の木彫(仏像など)と 棟方志功先生の 板画から生まれた 独特の世界です。
叩き彫3代目 尚公 (なおきみ)の叩き彫は 祖父の作風を今に伝えるものです。
山田尚公(なおきみ)
1956年岡山県勝田郡生まれ
1975年津山高校卒
1980年東京農工大学農学部林産学科卒、木彫を始める
1982年より父昭雲との「叩き彫 父子展」にて作品を発表
1990年より毎年 大阪 阪急百貨店うめだ本店にて
山田昭雲・尚公叩き彫展を開催
2000~2006年、伊勢神宮 神恩感謝祭の記
念品を制作〜
木彫 彫刻 工芸
作家 日展作家
美術館 芸術
伝統工芸 工藝 工房
F前
商品の情報